2011年05月17日
2011年04月30日
ありがとございました。

今回「いにしえの森」で、かいさんのロミロミ&マナカード
わたくし、ナホ、メディスンカード&手相での参加です。
穏やかで、居心地のよい中で一日過ごさせて頂きました。
この雰囲気は今までシミフェスにかいさんがずっと参加してきているという下地があっての事だと思いました。
かいさん、ありがとう。
継続は大きな大きな力なのですね。
すぐにあきらめてしまう私肝に命じてがんばります^^
そしてお越し下さいました皆様、ありがとうございましたm(__)m
たくさんの方の笑顔に会えて嬉しかったです。
ゆっくりとお話できないかたとは笑顔でアイコンタクト(笑)
また、ゆっくりとお話できるのを楽しみにしています。
感謝の心を込めて
2011年04月24日
ありがとうございました

お越し下さいました皆様。
遊びに行かせて頂きました皆様、ありがとうございました^^
わたくし、ナホ(昔eシズでは"けめ"というハンドルネームでblogやっておりましたので"けめ"のほうで馴染んで下さってるかたが多いので今日はけめでご挨拶させて頂きました^^)は日曜日のみの参加でした。
路上でのイベントは人の流れがあって楽しかったです。
アーケードも明るいので開放感もあったし^^
kaiさんのblogにもアップされていますのでそちらもどぞ、ご覧下さいませ。
来週は今日とは反対側の東側にて
シミフェスに参加致します。
そちらにも是非遊びに来てくださいね。
報告が遅くなりましたが22日の茶話会、無事に開催することができました。
お越し下さいました皆様ありがとうございました。
2011年04月21日
イベント
いにしえの森のかい&けめ
23、24日の清水駅前銀座のイベントに参加いたします^^
ゆるゆるな二人なので、
何をやろうか〜なんてまだ言っております^^
が、決まっているのは
マナカード
アニマルメディスンカードを使った、リーディング。
是非お試し下さい^^
皆さんと楽しい時間を過ごせますように!
23、24日の清水駅前銀座のイベントに参加いたします^^
ゆるゆるな二人なので、
何をやろうか〜なんてまだ言っております^^
が、決まっているのは
マナカード
アニマルメディスンカードを使った、リーディング。
是非お試し下さい^^
皆さんと楽しい時間を過ごせますように!
2011年04月13日
茶話会
いよいよ来週です。
「まりさんの茶話会」
たくさんのかたから連絡を頂きました。
ありがとうございました。
あとは当日お越しいただくのを待つばかりです。
また、予定がついていけるよ~~というかた
どうぞオーナーメールにてどしどし連絡くださいね。
お待ちしております!
そして「いにしえの森」でも4月はイベント盛りだくさんです。
って、かいさんにいつもお願いしてばかりでごめんなさい。
なので少し案内させてもらいますm(__)m
4月23,24日 :eしずおかフェア
4月29日 :しみフェス
いにしえの森で参加します^^
どうぞ、かい&なほの顔みにきてくださいね。
「まりさんの茶話会」
たくさんのかたから連絡を頂きました。
ありがとうございました。
あとは当日お越しいただくのを待つばかりです。
また、予定がついていけるよ~~というかた
どうぞオーナーメールにてどしどし連絡くださいね。
お待ちしております!
そして「いにしえの森」でも4月はイベント盛りだくさんです。
って、かいさんにいつもお願いしてばかりでごめんなさい。
なので少し案内させてもらいますm(__)m
4月23,24日 :eしずおかフェア
4月29日 :しみフェス
いにしえの森で参加します^^
どうぞ、かい&なほの顔みにきてくださいね。
2011年03月24日
報告とお礼
去る3/19.20と 清水区に住む主婦三人(かい・Ray 奈歩)の呼び掛けした、
東北地方太平洋大地震にへの支援物資募集の報告とお礼を申し上げます。
18日朝に、現地からの情報をうけ一人より
TEAMで物資を送る方が、受けいれ先も助かるのでは?と
なんの後ろ盾やましてやNPO・団体でもない私達の呼び掛けに
場所を提供して下さった、清水区但沼町 東壽院 宗温住職 奥様 家族の皆さま
そして、私達の家族が、友が手をあげて手伝ってくださいました。(ありがとう)
当初は、数人への呼び掛けで送れればいいと思っていたところ、
情報を聞いて遠くから足を運んでくれる方、多くの人たちの物資を託されて届けてくれる方。
また、手作りの炭をかごいっぱいに届けてくれる地元のおじさん、
よく声をあげてくださいましたと逆にお礼を言われる場面
ただただ、私達は避難されている方々のお力になりたくての想いだけでした。
支援物資は その仕分けが大変であり、だからこそ各団体も物資の種類の制限があるのだろうと
体験して思う事も多くありました。
皆様の手の荷物以上に 大きな思いやりを感じ、
皆さま一人一人がしっかりと被災地をサポートしていると思いました。
NPOめ組JAPANへ 届けなければと思うのと、想像以上の物資の数にこちら側では
どのように運ぼうかと事実思案している場面もありました。
そんな時、地元Wさんが配送の協力を申し出てくれて、(どんなにありがたかったか・・)
すべての荷物が昨日(3/23 午後2:30)無事 埼玉県日光 め組Japan 中継地へ到着したとの連絡をうけました。
皆様、本当にありがとうございます。
必要な場所へ、皆さまの心と物資がめ組JAPANをとおして届けられることは、間違いないと思っております。
そして、皆さまより寄せらた義援金は 静岡市&東壽院有志一同の名前で
静岡新聞社へと送金させていただきました。
後日新聞上に発表になるとおもいますが、
間違いなく、こちらも届けさせていただきましたのでお礼と報告を
申し上げます。
NPOでも団体でもない私達に心をよせていただき
心より感謝申し上げますと共に
共に支援して下さったお一人お一人のお気持ちに
お礼を申し上げます。
「いいだしっぺ」 Kay Ray 奈歩
救援物資・・・・毛布 約100枚
段ボール箱 約80箱 内容
乾電池・たこ足コード・携帯充電器
ウエットティッシュ・おしりふき・紙おむつ
ティッシュペーパー・生理用品(段ボール5箱)
缶詰各種
お茶・コーヒー
味噌汁・スープ類(インスタント)
お米・うめ干し
下着 (男女)(約段ボール5箱)
炭(手作りの炭でしょう。段ボール5箱)
ブルーシート・銀マット
長靴(知り合いの方が新品大人用24足・子供用 10足ほど)
他多くのものが寄せられました。

義援金・・・・・総額 94,888円 送料 21,600円
(40箱分 他の毛布・配送分はW様により厚志により協力くださいました。)
振込料 330円
静岡新聞社送金分 72、958円
また、配送品を入れる段ボールをS企業様より提供していただき、
こちらも大変助かることとなりました。
皆様にお礼を申しあげると共に 被災地の皆さまへのお見舞いと復興を願うばかりです。
大和の民は 大きな和になっています・・・これからも・・・
東北地方太平洋大地震にへの支援物資募集の報告とお礼を申し上げます。
18日朝に、現地からの情報をうけ一人より
TEAMで物資を送る方が、受けいれ先も助かるのでは?と
なんの後ろ盾やましてやNPO・団体でもない私達の呼び掛けに
場所を提供して下さった、清水区但沼町 東壽院 宗温住職 奥様 家族の皆さま
そして、私達の家族が、友が手をあげて手伝ってくださいました。(ありがとう)
当初は、数人への呼び掛けで送れればいいと思っていたところ、
情報を聞いて遠くから足を運んでくれる方、多くの人たちの物資を託されて届けてくれる方。
また、手作りの炭をかごいっぱいに届けてくれる地元のおじさん、
よく声をあげてくださいましたと逆にお礼を言われる場面
ただただ、私達は避難されている方々のお力になりたくての想いだけでした。
支援物資は その仕分けが大変であり、だからこそ各団体も物資の種類の制限があるのだろうと
体験して思う事も多くありました。
皆様の手の荷物以上に 大きな思いやりを感じ、
皆さま一人一人がしっかりと被災地をサポートしていると思いました。
NPOめ組JAPANへ 届けなければと思うのと、想像以上の物資の数にこちら側では
どのように運ぼうかと事実思案している場面もありました。
そんな時、地元Wさんが配送の協力を申し出てくれて、(どんなにありがたかったか・・)
すべての荷物が昨日(3/23 午後2:30)無事 埼玉県日光 め組Japan 中継地へ到着したとの連絡をうけました。
皆様、本当にありがとうございます。
必要な場所へ、皆さまの心と物資がめ組JAPANをとおして届けられることは、間違いないと思っております。
そして、皆さまより寄せらた義援金は 静岡市&東壽院有志一同の名前で
静岡新聞社へと送金させていただきました。
後日新聞上に発表になるとおもいますが、
間違いなく、こちらも届けさせていただきましたのでお礼と報告を
申し上げます。
NPOでも団体でもない私達に心をよせていただき
心より感謝申し上げますと共に
共に支援して下さったお一人お一人のお気持ちに
お礼を申し上げます。
「いいだしっぺ」 Kay Ray 奈歩
救援物資・・・・毛布 約100枚
段ボール箱 約80箱 内容
乾電池・たこ足コード・携帯充電器
ウエットティッシュ・おしりふき・紙おむつ
ティッシュペーパー・生理用品(段ボール5箱)
缶詰各種
お茶・コーヒー
味噌汁・スープ類(インスタント)
お米・うめ干し
下着 (男女)(約段ボール5箱)
炭(手作りの炭でしょう。段ボール5箱)
ブルーシート・銀マット
長靴(知り合いの方が新品大人用24足・子供用 10足ほど)
他多くのものが寄せられました。

義援金・・・・・総額 94,888円 送料 21,600円
(40箱分 他の毛布・配送分はW様により厚志により協力くださいました。)
振込料 330円
静岡新聞社送金分 72、958円
また、配送品を入れる段ボールをS企業様より提供していただき、
こちらも大変助かることとなりました。
皆様にお礼を申しあげると共に 被災地の皆さまへのお見舞いと復興を願うばかりです。
大和の民は 大きな和になっています・・・これからも・・・
2011年03月20日
皆様のお陰で・・・
昨日 今日と 静岡市清水区東壽院にて
緊急物資支援の募集をさせていただきました。
何か私たちにもできないかしら?の主婦の朝のメールのやり取りで
震災後、てんつくまんのブログをとおし、被災地の復興活動をしている
NPO法人 MAKE THE HEAVEN 緊急支援支援隊 「め組」Japan
の活動に協力しようという気持ちで動き出しました。
今までこんな活動を経験してきたわけでもなく、
右も左もわからないけど、とりあえず3人
「私たちでやってみようか」
それが決まったのが、18日朝の事、
場所が必要だからと 朝のゴミをだしながら
東壽院さんへ車を走らせて
宗温住職へメルマガをお見せして
「支援物資の募集したく、場所の提供をお願いできないでしょうか?」を私
ここで宗温住職も
「いいですよ。ちょうどお彼岸 チラシを作ってもってきていただいたら、皆さんにもお願いしましょう
何かしなくてはと思っておりました。」と
快くお返事していただきました。
急きょ、自宅の戻り簡単な経緯を書いて、お届けして、
3人とも仕事もあり、打ち合わせは18日夜 そしてブログへも募集のお知らせ。
19日午後より 皆さんが支援物資を届けて下さいます。
そして、今日・・・Ray・dai ちゃん・菜穂・kaiに加えて 一緒に手伝いますよ~とZajieさんよりも手があがり
10時よりの受付所には もうすごい数の支援物資が届けられていて
急きょ ディランさんにもHELPをお願い・・・・・
○焼津に支援物資を運んでくれた 更紗さんが
キャンドルや毛布もまた用意して届けてくれたり
○朝一番には 手作りの炭でしょう。コンテナ5箱も用意してくれた
地元のおじさん・・・
○御苦労さまと私たちに飴の差し入れをしてくださる方。
○子供用の長靴が多かったのも印象的です。
お子さん自ら「はい」って届けてくれます。
○500円玉を握りしめて 小さな手で差し出してくれたり
○女性ならではの心遣いか、下着も多くあつまりました。
○コーちゃんも再び届けてくれる物資
○地元の女性も一緒に手伝ってくれます。kさんありがとう。
○けむんパス&ペコさん お茶をつくっているので茶葉と毛布を
届けてくれました。
○富士宮から先日地震で少し被災されたまきじろうちゃんとお母様が
物資をとどけてくださったり
ブログだけでなく、子育て関係のグループ・地元婦人会の方・お知らせさせていただいた
方々が、また呼びかけてくれたようで、、、人が途切れる事がなく。
驚いたのは私たちです。
そして、最終の配送の問題がおおきくなってきました。
毛布の数、物資の多さは 私たち3人の想像の域を超えていました。
温さん ゆきさん みんなでどうしようか話あっていたところ・・・
なんと、ネコさんへお勤めの御主人の奥様が もしよろしかったら?と協力を申し出て下さり
全ての物資を 栃木の中継所へ送る段取りが流れるように出来上がったのです。


友人の方々と温さん・ダイチャン・ディランの車4台で配送所へ運び入れました。

毛布・・・約80枚
段ボール・・・約80個
(正確な数を数える予定でしたが、雨が振りはじめはやく車に入れる事が
先決になってしまったのでお許し下しさい)


すべて 今日配送所へ届けました。
明日はお休みの為、22日朝、中継所へ向け配送される事と思います。
ただ、この状況下で東北方面への物流状態は遅延も予想されるとの事でしたので
ご了承ください。
人の想いがこんなに広がるとは思っていませんでした。
よく声をあげてくれました、とお言葉を数多く頂きました。
みんな 支援したくてと心遣いの品々が集まりました。
波紋が波紋を呼び、、広がっていく心を込めた想いのパワーを
みさせていただきました。
感じさせていただきました。
私たちは、支援所から現地へ 「め組」Japan で動いて下さる方々へお願いするばかりです。
現地で支援下さる皆様へは頭の下がる思いでいっぱいです。
そして、NPOでもない団体でもない主婦3人の言葉に
心寄せてくださった皆様・・・本当にありがとうございます。
・・・少しでも早く、現地へ届く事を私たちも願って・・・
お礼とさせていただきます。
多くの感動をありがとう。
協力してくださった皆様 Wさん御夫妻 お友達 お子さまたち
そして、一緒に動いて下さった東壽院 宗温住職 奥様 ご家族のみなさん
本当にありがとうございました。
※写真が余裕なく、最後の積み出しの写真のみになってしまいました。ごめんなさい。
追伸:決定から1日と数時間 準備不足で不備があった事と思いますが、
想いは支援したいの気持ちで動いておりました。
どんな流れも支援へ繋がっているとご理解いただきたいと思います。
ありがとうございます。
緊急物資支援の募集をさせていただきました。
何か私たちにもできないかしら?の主婦の朝のメールのやり取りで
震災後、てんつくまんのブログをとおし、被災地の復興活動をしている
NPO法人 MAKE THE HEAVEN 緊急支援支援隊 「め組」Japan
の活動に協力しようという気持ちで動き出しました。
今までこんな活動を経験してきたわけでもなく、
右も左もわからないけど、とりあえず3人
「私たちでやってみようか」
それが決まったのが、18日朝の事、
場所が必要だからと 朝のゴミをだしながら
東壽院さんへ車を走らせて
宗温住職へメルマガをお見せして
「支援物資の募集したく、場所の提供をお願いできないでしょうか?」を私
ここで宗温住職も
「いいですよ。ちょうどお彼岸 チラシを作ってもってきていただいたら、皆さんにもお願いしましょう
何かしなくてはと思っておりました。」と
快くお返事していただきました。
急きょ、自宅の戻り簡単な経緯を書いて、お届けして、
3人とも仕事もあり、打ち合わせは18日夜 そしてブログへも募集のお知らせ。
19日午後より 皆さんが支援物資を届けて下さいます。
そして、今日・・・Ray・dai ちゃん・菜穂・kaiに加えて 一緒に手伝いますよ~とZajieさんよりも手があがり
10時よりの受付所には もうすごい数の支援物資が届けられていて
急きょ ディランさんにもHELPをお願い・・・・・
○焼津に支援物資を運んでくれた 更紗さんが
キャンドルや毛布もまた用意して届けてくれたり
○朝一番には 手作りの炭でしょう。コンテナ5箱も用意してくれた
地元のおじさん・・・
○御苦労さまと私たちに飴の差し入れをしてくださる方。
○子供用の長靴が多かったのも印象的です。
お子さん自ら「はい」って届けてくれます。
○500円玉を握りしめて 小さな手で差し出してくれたり
○女性ならではの心遣いか、下着も多くあつまりました。
○コーちゃんも再び届けてくれる物資
○地元の女性も一緒に手伝ってくれます。kさんありがとう。
○けむんパス&ペコさん お茶をつくっているので茶葉と毛布を
届けてくれました。
○富士宮から先日地震で少し被災されたまきじろうちゃんとお母様が
物資をとどけてくださったり
ブログだけでなく、子育て関係のグループ・地元婦人会の方・お知らせさせていただいた
方々が、また呼びかけてくれたようで、、、人が途切れる事がなく。
驚いたのは私たちです。
そして、最終の配送の問題がおおきくなってきました。
毛布の数、物資の多さは 私たち3人の想像の域を超えていました。
温さん ゆきさん みんなでどうしようか話あっていたところ・・・
なんと、ネコさんへお勤めの御主人の奥様が もしよろしかったら?と協力を申し出て下さり
全ての物資を 栃木の中継所へ送る段取りが流れるように出来上がったのです。


友人の方々と温さん・ダイチャン・ディランの車4台で配送所へ運び入れました。

毛布・・・約80枚
段ボール・・・約80個
(正確な数を数える予定でしたが、雨が振りはじめはやく車に入れる事が
先決になってしまったのでお許し下しさい)


すべて 今日配送所へ届けました。
明日はお休みの為、22日朝、中継所へ向け配送される事と思います。
ただ、この状況下で東北方面への物流状態は遅延も予想されるとの事でしたので
ご了承ください。
人の想いがこんなに広がるとは思っていませんでした。
よく声をあげてくれました、とお言葉を数多く頂きました。
みんな 支援したくてと心遣いの品々が集まりました。
波紋が波紋を呼び、、広がっていく心を込めた想いのパワーを
みさせていただきました。
感じさせていただきました。
私たちは、支援所から現地へ 「め組」Japan で動いて下さる方々へお願いするばかりです。
現地で支援下さる皆様へは頭の下がる思いでいっぱいです。
そして、NPOでもない団体でもない主婦3人の言葉に
心寄せてくださった皆様・・・本当にありがとうございます。
・・・少しでも早く、現地へ届く事を私たちも願って・・・
お礼とさせていただきます。
多くの感動をありがとう。
協力してくださった皆様 Wさん御夫妻 お友達 お子さまたち
そして、一緒に動いて下さった東壽院 宗温住職 奥様 ご家族のみなさん
本当にありがとうございました。
※写真が余裕なく、最後の積み出しの写真のみになってしまいました。ごめんなさい。
追伸:決定から1日と数時間 準備不足で不備があった事と思いますが、
想いは支援したいの気持ちで動いておりました。
どんな流れも支援へ繋がっているとご理解いただきたいと思います。
ありがとうございます。
2011年03月19日
救援物資募集・・
いにしえの森
住人 Paje・・・Ray
Renju・・・奈穂
Pu'uwai・・・kai
今朝決めました。
今 め組JAPANとして現地に救援物資を運んでいる てんつくまんからの
現地の情報を毎日受け取り め組Japan へ物資を託したく静岡市清水区で動く事に・・・
やれる範囲で下記の物資を募集し、中継地へ届けたいと思います。
日時 19日 募集時間 13:30~16:00
20日 募集時間 10:00~15:00
場所 東壽院内 不動明前
静岡県 静岡市清水区 但沼町 873
『募集するものリストです・・現地で必要とされているようです』
○食べ物(缶つめも素晴らしい)、お茶の葉、コーヒー 味噌汁・スープ等(インスタント)・水
○毛布、銀マット、ウエットテッィシュ、新品の下着、
○電源のたこ足、長靴、手袋、ゴム手袋、軍手、ブルーシート(出来たら厚手)
○ホッカイロ、小刀、ろうそく(地震が来ても倒れない)、携帯の充電器、単一電池、単三電池。
○上記の物資を中継地へ送る資金のカンパお願いします。
※今回は上記以外の募集は遠慮させていただきます。
明日 あさってと一緒に手伝ってくださる方も募集します。
(ご縁あるブロガーさんたちが、手を挙げてくださったり、友人に物資の声をかけてくださってます。
突然の事なのに 本当にありがとう。
)
コメントでも オーナーメールでも 住人を知っている方は
個人に連絡メールお願いします。
※突然の場所提供 東壽院 宗温住職ありがとうございます。
行政の手の行きとどかないところへ め組Japanは はいってます。
め組Japan・・・・http://maketheheaven.com/megumijapan/
・・てんつくマンFacebookより・・
MAKE THE HEAVEN め組隊
昨日の湊小学校の食事。一日1回、おにぎり半分とお水。
MAKE THE HEAVEN め組隊
避難所の一つにパーキングがあります。200人以上の人が車内で避難されています。
ガソリンが切れた為、そこから動けません。もちろん暖房もかけれません。毛布一枚で夜をしのぎます。
そこには中学生の男の子いました。
胸が痛みます・・動かずにいれませんでした。
一人一人は小さくても 手をたずさえて主婦も頑張ります。
・・・大和の人々よ 大きな和をもって・・・・
問い合わせ先 kai e:メール 迷惑メールが多くはいるため
削除させていただきました。
住人 Paje・・・Ray
Renju・・・奈穂
Pu'uwai・・・kai
今朝決めました。
今 め組JAPANとして現地に救援物資を運んでいる てんつくまんからの
現地の情報を毎日受け取り め組Japan へ物資を託したく静岡市清水区で動く事に・・・
やれる範囲で下記の物資を募集し、中継地へ届けたいと思います。
日時 19日 募集時間 13:30~16:00
20日 募集時間 10:00~15:00
場所 東壽院内 不動明前
静岡県 静岡市清水区 但沼町 873
『募集するものリストです・・現地で必要とされているようです』
○食べ物(缶つめも素晴らしい)、お茶の葉、コーヒー 味噌汁・スープ等(インスタント)・水
○毛布、銀マット、ウエットテッィシュ、新品の下着、
○電源のたこ足、長靴、手袋、ゴム手袋、軍手、ブルーシート(出来たら厚手)
○ホッカイロ、小刀、ろうそく(地震が来ても倒れない)、携帯の充電器、単一電池、単三電池。
○上記の物資を中継地へ送る資金のカンパお願いします。
※今回は上記以外の募集は遠慮させていただきます。
明日 あさってと一緒に手伝ってくださる方も募集します。
(ご縁あるブロガーさんたちが、手を挙げてくださったり、友人に物資の声をかけてくださってます。
突然の事なのに 本当にありがとう。

コメントでも オーナーメールでも 住人を知っている方は
個人に連絡メールお願いします。
※突然の場所提供 東壽院 宗温住職ありがとうございます。
行政の手の行きとどかないところへ め組Japanは はいってます。
め組Japan・・・・http://maketheheaven.com/megumijapan/
・・てんつくマンFacebookより・・
MAKE THE HEAVEN め組隊
昨日の湊小学校の食事。一日1回、おにぎり半分とお水。
MAKE THE HEAVEN め組隊
避難所の一つにパーキングがあります。200人以上の人が車内で避難されています。
ガソリンが切れた為、そこから動けません。もちろん暖房もかけれません。毛布一枚で夜をしのぎます。
そこには中学生の男の子いました。
胸が痛みます・・動かずにいれませんでした。
一人一人は小さくても 手をたずさえて主婦も頑張ります。
・・・大和の人々よ 大きな和をもって・・・・
問い合わせ先 kai e:メール 迷惑メールが多くはいるため
削除させていただきました。
2011年03月18日
いにしえの森・・・救援物資集めます!!!
いにしえの森
(住人 Paje・・・Ray Renju・・・奈穂 Pu'uwai・・・kai) 朝決めました。
今 め組JAPANとして現地に救援物資を運んでいる てんつくまんからの
現地の情報を毎日受け取り 今朝のメールで決めました。
め組Japan 清水支所?・・・
やれる範囲で下記の物資を募集し、中継地へ届けたいと思います。
まだ、先ほど決めたばかり、どこで物資を募集するか、随時ここにあげますので
まだ、場所も決まってませんし、1日半の募集です。
明日 あさってと一緒に手伝ってくださる方も募集します。
コメントでも オーナーメールでも 住人を知っている方は
個人に連絡メールお願いします。
みんな仕事をもっていますし、今夜いろいろ決める事と思います。
被災地でのニュースをみて、出来る事。
清水の皆さん 是非ご協力を物資をお願いします。
詳細はまた こちらに掲載しますので ごらんください。
以下 てんつくまん 現地情報です。
(住人 Paje・・・Ray Renju・・・奈穂 Pu'uwai・・・kai) 朝決めました。
今 め組JAPANとして現地に救援物資を運んでいる てんつくまんからの
現地の情報を毎日受け取り 今朝のメールで決めました。
め組Japan 清水支所?・・・
やれる範囲で下記の物資を募集し、中継地へ届けたいと思います。
まだ、先ほど決めたばかり、どこで物資を募集するか、随時ここにあげますので
まだ、場所も決まってませんし、1日半の募集です。
明日 あさってと一緒に手伝ってくださる方も募集します。
コメントでも オーナーメールでも 住人を知っている方は
個人に連絡メールお願いします。
みんな仕事をもっていますし、今夜いろいろ決める事と思います。
被災地でのニュースをみて、出来る事。
清水の皆さん 是非ご協力を物資をお願いします。
詳細はまた こちらに掲載しますので ごらんください。
以下 てんつくまん 現地情報です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
め組JAPANはかなり被害を受けた石巻地区を担当することになりました。
なので、今後、テレビで石巻が出てくると、め組のメンバーが映るかもしれないからね~。
いや~、しかし、現場は毎日、状況が変わるし、必要な物も変わる。
今日の朝、本部にしている湊小学校に行ったら、昨日と全く景色が変わっていた。
たった一夜で道路がめっちゃ広がっていてビックリした。
これが日本の復興の力なんやとワクワクした。
今、被災者の人たちが求めているのは、温かいものが食べたい!ってことやってん。
後ね、携帯電話の充電をしたい人がいっぱいいはるねん。
だから、携帯の充電器が余っている人がいたら送ってちょうだい。
それでは今、欲しい物を下記に書くから出来るだけ一日でも早く送ってね~。
そして、募金もほんまに助かってます。
とにかくどんどん必要なものを買っていくので今後も募金をよろしくお願いします!
父ちゃんもガンガン、ツイッターでつぶやきたいねんけど、ドコモの中継地点が津波で流されたみたいで、
とにかくドコモが全然、使えないねん。
ちなみにソフトバンクとAUはかなり使えてる。
ただ、安定してないねんな~。
『それでは募集するものリストです』
○食べ物(缶つめも素晴らしい)、毛布、ひばち、炭、銀マット、ウエットテッィシュ、新品の下着、コーヒー
茶っ葉、お味噌汁、ストーブ、電源のたこ足、長靴、手袋、ゴム手袋、スコップ、ブルーシート(出来たら厚手)
ホッカイロ、小刀、ろうそく(地震が来ても倒れない)、携帯の充電器、単一電池、単三電池。
『注意事項』
仕分け作業がめっちゃ大変みたいなので 出切るだけ一つの段ボールに同じものを入れておくって下さい。
だから、個人で集めるより、
TEAMで集めた方がいいと思います。
ぜひ、自分の街でTEAMを作ってほしい~
今、め組JAPAN関西があるように、それぞれ、チームを作ってほしいです。
事務所の体制が整えることが出来たら、本部とそのそれぞれのリーダーさんが密に連絡とりあえるようにしましょう。
今日、栃木から、10トントラックと4トントラックで加藤秀視と仲間達が日光の水を汲んできたり、
めっちゃいっぱい物資を運んできてくれて、水を汲みながら泣いてる主婦の人もいた。
後、昨日も書いたけど、ほんまにメッセージが響くって。
湊小学校の先生は「ただただ生きろ!」っていうメッセージに感動しましたって。
現場はときおり雪が降って来て、とにかく寒い。
その中、ブルーシートをひいて、毛布をひいて、かける毛布がない人もまだいはる。
だから、なんとか、体と心が温かくなるようなことをしたいねん。
路上詩人は元気になる作品を送ってくれてもありがたい!
とにかく、みんなで、車も家もなくなって、また、時には家族が亡くなった人もいはる。
そんな人たちを元気にするために、みんなで応援しましょう!
めでたい世の中をつくる、緊急支援チーム、TEAMめ組JAPAN、今日も元気にいきまっせ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
め組JAPANはかなり被害を受けた石巻地区を担当することになりました。
なので、今後、テレビで石巻が出てくると、め組のメンバーが映るかもしれないからね~。
いや~、しかし、現場は毎日、状況が変わるし、必要な物も変わる。
今日の朝、本部にしている湊小学校に行ったら、昨日と全く景色が変わっていた。
たった一夜で道路がめっちゃ広がっていてビックリした。
これが日本の復興の力なんやとワクワクした。
今、被災者の人たちが求めているのは、温かいものが食べたい!ってことやってん。
後ね、携帯電話の充電をしたい人がいっぱいいはるねん。
だから、携帯の充電器が余っている人がいたら送ってちょうだい。
それでは今、欲しい物を下記に書くから出来るだけ一日でも早く送ってね~。
そして、募金もほんまに助かってます。
とにかくどんどん必要なものを買っていくので今後も募金をよろしくお願いします!
父ちゃんもガンガン、ツイッターでつぶやきたいねんけど、ドコモの中継地点が津波で流されたみたいで、
とにかくドコモが全然、使えないねん。
ちなみにソフトバンクとAUはかなり使えてる。
ただ、安定してないねんな~。
『それでは募集するものリストです』
○食べ物(缶つめも素晴らしい)、毛布、ひばち、炭、銀マット、ウエットテッィシュ、新品の下着、コーヒー
茶っ葉、お味噌汁、ストーブ、電源のたこ足、長靴、手袋、ゴム手袋、スコップ、ブルーシート(出来たら厚手)
ホッカイロ、小刀、ろうそく(地震が来ても倒れない)、携帯の充電器、単一電池、単三電池。
『注意事項』
仕分け作業がめっちゃ大変みたいなので 出切るだけ一つの段ボールに同じものを入れておくって下さい。
だから、個人で集めるより、
TEAMで集めた方がいいと思います。
ぜひ、自分の街でTEAMを作ってほしい~
今、め組JAPAN関西があるように、それぞれ、チームを作ってほしいです。
事務所の体制が整えることが出来たら、本部とそのそれぞれのリーダーさんが密に連絡とりあえるようにしましょう。
今日、栃木から、10トントラックと4トントラックで加藤秀視と仲間達が日光の水を汲んできたり、
めっちゃいっぱい物資を運んできてくれて、水を汲みながら泣いてる主婦の人もいた。
後、昨日も書いたけど、ほんまにメッセージが響くって。
湊小学校の先生は「ただただ生きろ!」っていうメッセージに感動しましたって。
現場はときおり雪が降って来て、とにかく寒い。
その中、ブルーシートをひいて、毛布をひいて、かける毛布がない人もまだいはる。
だから、なんとか、体と心が温かくなるようなことをしたいねん。
路上詩人は元気になる作品を送ってくれてもありがたい!
とにかく、みんなで、車も家もなくなって、また、時には家族が亡くなった人もいはる。
そんな人たちを元気にするために、みんなで応援しましょう!
めでたい世の中をつくる、緊急支援チーム、TEAMめ組JAPAN、今日も元気にいきまっせ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行政の手の行きとどかないところへ てんつくまんは はいってます。
まだまだ、物資を必要としています。
私たちも頑張ります。
皆さんも一緒に頑張りましょう。
まだまだ、物資を必要としています。
私たちも頑張ります。
皆さんも一緒に頑張りましょう。
2011年03月14日
延期のお知らせ(遅れてしまいました)
ご連絡がこちらだ遅れた事お詫びします。
Paje・・・Celebration
3/13(日)開催予定でしたが、
大きな災害の為延期となりました。
また、この場をおかりして
亡くなられた方たちへのご冥福とともに
被災された方々へお見舞い申し上げます。
不眠不休で、捜索 救助の皆様どうぞ遠くからですが、
心から感謝しております。
・・・・・祈りが力となって届きますよう・・・・・
Paje・・・Celebration
3/13(日)開催予定でしたが、
大きな災害の為延期となりました。
また、この場をおかりして
亡くなられた方たちへのご冥福とともに
被災された方々へお見舞い申し上げます。
不眠不休で、捜索 救助の皆様どうぞ遠くからですが、
心から感謝しております。
・・・・・祈りが力となって届きますよう・・・・・
2011年03月08日
・・スペシャルな日・・
Paje・・・・Celebration
連珠・・奈歩
Paje・・Ray
Libelte・・こだうえ まゆ
Pu'uwai・・kai
すてきな空間に
そして スペシャルな時に
場を同じくする事が幸せです。
それぞれがもつ個性を
それぞれが認め
前に進む・・・・そんな祝祭でもあります。
どうぞ 時と場を共有されたい方は
いらしてください。
日ごろ、だしえぬ引き出しを
そっと開いてお待ちしております。
詳細は
Paje・・Rayさんのブログをご覧ください

心がそこにとどまって、動けなくなってませんか?
同じところをクネクネと 同じような状況になってませんか?
カードは語ります。
ハワイ語で石はPohaku 関係です。
人として生れ 人とふれあう事の関の大切さを伝えます。
Pohakuをつかったセッション SAKURAさんが伝えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 光のメッセージ&ワイヤーアート・アクセサリー
エネルギーをリーディングし、
あなたの身の回りの現実を変えていくお手伝いをする石を選び出し
世界にひとつ、あなただけのワイヤーアート・アクセサリーをお作りします。
その時に受け取った、今のあなたに必要なメッセージを添えて・・・。
出来上がったアクセサリーは
ペンダントトップやストラップとしてお使いになれます。
①10:00 ②12:30 ③13:45 ④15:00
リーディング&メッセージ (約30分) ワイヤーアート完成まで 60分
¥7,000~(パワーストーンによりご予算にあわせて)
出来上がりまでのお時間
お茶など召し上がりながら、SAKURAのエネルギーを感じてください。
ワークショップ
ワンネスディクシャ素敵体験
インドで伝授されたエネルギーです。
頭に手を置いて、高次元のエネルギーを直接脳に流します。
チャクラも活性化させ、その結果として
心身が癒されたり、人間関係が整ったり
日常生活の問題が解決する方向に向かうということが起こります。
ワンネスとは・・・
一致・調和・一体という意味です。
社会の幸せを実現するためには、個々人の幸せが不可欠です。
つまり、個々人の内側でのワンネス、心の調和がなければ
社会の調和もあり得ません。
なぜなら、社会とは、私たち個々人の心の表れだからです。
① 11:15 4名様
¥3,000 / 60分
ディクシャのエネルギーを流した後、横になります。
短いスカートはお避けください。
連珠・・奈歩
Paje・・Ray
Libelte・・こだうえ まゆ
Pu'uwai・・kai
すてきな空間に
そして スペシャルな時に
場を同じくする事が幸せです。
それぞれがもつ個性を
それぞれが認め
前に進む・・・・そんな祝祭でもあります。
どうぞ 時と場を共有されたい方は
いらしてください。
日ごろ、だしえぬ引き出しを
そっと開いてお待ちしております。
詳細は
Paje・・Rayさんのブログをご覧ください

心がそこにとどまって、動けなくなってませんか?
同じところをクネクネと 同じような状況になってませんか?
カードは語ります。
ハワイ語で石はPohaku 関係です。
人として生れ 人とふれあう事の関の大切さを伝えます。
Pohakuをつかったセッション SAKURAさんが伝えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 光のメッセージ&ワイヤーアート・アクセサリー
エネルギーをリーディングし、
あなたの身の回りの現実を変えていくお手伝いをする石を選び出し
世界にひとつ、あなただけのワイヤーアート・アクセサリーをお作りします。
その時に受け取った、今のあなたに必要なメッセージを添えて・・・。
出来上がったアクセサリーは
ペンダントトップやストラップとしてお使いになれます。
①10:00 ②12:30 ③13:45 ④15:00
リーディング&メッセージ (約30分) ワイヤーアート完成まで 60分
¥7,000~(パワーストーンによりご予算にあわせて)
出来上がりまでのお時間
お茶など召し上がりながら、SAKURAのエネルギーを感じてください。
ワークショップ
ワンネスディクシャ素敵体験
インドで伝授されたエネルギーです。
頭に手を置いて、高次元のエネルギーを直接脳に流します。
チャクラも活性化させ、その結果として
心身が癒されたり、人間関係が整ったり
日常生活の問題が解決する方向に向かうということが起こります。
ワンネスとは・・・
一致・調和・一体という意味です。
社会の幸せを実現するためには、個々人の幸せが不可欠です。
つまり、個々人の内側でのワンネス、心の調和がなければ
社会の調和もあり得ません。
なぜなら、社会とは、私たち個々人の心の表れだからです。
① 11:15 4名様
¥3,000 / 60分
ディクシャのエネルギーを流した後、横になります。
短いスカートはお避けください。
2010年10月24日
グリーンフェスティバル ありがとう。
グリーンフェスティバル
ご来場ありがとうございました。
2回目を迎えたグリーンフェスティバル!!

ご縁あって今年も参加させていただける事深く感謝します。
思えば、昨年このフェスティバルと一緒にスタートした
いにしえの森
小さな森に 少しづつ人が集いまた森が少し楽しくなってきました。
一人一人の力を合わせて
一本一本の木が立ち
森が出来上がる事
私たちは望んでいます。私たち自身もね。
皆様に会える事を糧にして
これからもすこしずつ育てていこうと思っています。
皆様 ありがとうございました。
蓮珠 なほり
Pu'uwai kai
ご来場ありがとうございました。
2回目を迎えたグリーンフェスティバル!!

ご縁あって今年も参加させていただける事深く感謝します。
思えば、昨年このフェスティバルと一緒にスタートした
いにしえの森
小さな森に 少しづつ人が集いまた森が少し楽しくなってきました。
一人一人の力を合わせて
一本一本の木が立ち
森が出来上がる事
私たちは望んでいます。私たち自身もね。
皆様に会える事を糧にして
これからもすこしずつ育てていこうと思っています。
皆様 ありがとうございました。
蓮珠 なほり
Pu'uwai kai
2010年10月16日
グリーンフェスティバル
☆グリーンフェスティバル
●10/24(日) 午前10:30~午後5:00
●グランシップ 6F 交流ホール
いにしえの森 参加します。
メディスンカード 連珠 ナホリ

マナカード Pu'uwai kai

ロミロミハンド
各15分 1000円
※ 今回食がテーマのグリーンフェスティバル
セッションを受けたくださった方へ
ハワイアンが古来より飲用してきた、ママキの葉のお茶を
準備させていただきます。
ハワイ伝統の薬草治療学『ラアウ ラパアウ』でも用いられる
ママキの効能は、
疲労回復、高血圧/低血圧を正常にする、コレステロールを減らす、
血液浄化と解毒作用など。
内臓関係にも効果が高いと言われています。
また、[魂の浄化作用]があるとハワイアンでは伝えられているとの事です。
※MYカップをご持参くださると
環境にもやさしいね。
会場では・・・・
●エコバッグ(お買い物、資料の持ち帰りに)
●マイ箸、マイボトル、マイ容器(会場での飲食に)
会場にも、お箸や食器類はご用意しています。
必要な方には、当日受付にてリユースカップを貸し出しいたします。
※デポジット(保証料)100円/カップ返却時にお返しします。
●10/24(日) 午前10:30~午後5:00
●グランシップ 6F 交流ホール
いにしえの森 参加します。
メディスンカード 連珠 ナホリ

マナカード Pu'uwai kai

ロミロミハンド
各15分 1000円
※ 今回食がテーマのグリーンフェスティバル
セッションを受けたくださった方へ
ハワイアンが古来より飲用してきた、ママキの葉のお茶を
準備させていただきます。
ハワイ伝統の薬草治療学『ラアウ ラパアウ』でも用いられる
ママキの効能は、
疲労回復、高血圧/低血圧を正常にする、コレステロールを減らす、
血液浄化と解毒作用など。
内臓関係にも効果が高いと言われています。
また、[魂の浄化作用]があるとハワイアンでは伝えられているとの事です。
※MYカップをご持参くださると
環境にもやさしいね。
会場では・・・・
●エコバッグ(お買い物、資料の持ち帰りに)
●マイ箸、マイボトル、マイ容器(会場での飲食に)
会場にも、お箸や食器類はご用意しています。
必要な方には、当日受付にてリユースカップを貸し出しいたします。
※デポジット(保証料)100円/カップ返却時にお返しします。
2010年10月01日
お知らせ
…今後の予定…
☆10/17(日曜日)
ワンデイイベント・・・朝日テレビカルチャー 静岡にて
10:00~
詳しくは、こちらをご覧ください。
また、予約はすべて 朝日テレビカルチャー 静岡へ
お願いします。
メディスンカード鑑定・・・Tuxaua けめ
お陰様予約満席です。

南の風が伝えるカード鑑定・・・Pu'uwai kai

☆グリーンフェスティバル
日時 10月24日(日) 10:00~17:00
場所 グランシップ 6F
いにしえの森として参加させていただきます。
メディスンカード・・蓮珠 ナホリ
マナカード・・・・・Pu'uwai Kai
各リーディング 15分・・・¥1000
ロミハンド 15分・・・¥1000
※また、コーナーでミニワークの予定もございますが、
只今、準備中です。
こちらの予約は随時 こちらサイトメールでも
蓮珠・・Pu'uwaiでも受け付けさせていただきます。
☆癒しのマーケットvol.10
10月31日(日)
蓮珠・・・ナホリ 出店いたします。
いにしえの森 ナホリ&Kai
それぞれのブログでも紹介していきますので
よろしくお願いします。
☆10/17(日曜日)
ワンデイイベント・・・朝日テレビカルチャー 静岡にて
10:00~
詳しくは、こちらをご覧ください。
また、予約はすべて 朝日テレビカルチャー 静岡へ
お願いします。
メディスンカード鑑定・・・Tuxaua けめ
お陰様予約満席です。

南の風が伝えるカード鑑定・・・Pu'uwai kai

☆グリーンフェスティバル
日時 10月24日(日) 10:00~17:00
場所 グランシップ 6F
いにしえの森として参加させていただきます。
メディスンカード・・蓮珠 ナホリ
マナカード・・・・・Pu'uwai Kai
各リーディング 15分・・・¥1000
ロミハンド 15分・・・¥1000
※また、コーナーでミニワークの予定もございますが、
只今、準備中です。
こちらの予約は随時 こちらサイトメールでも
蓮珠・・Pu'uwaiでも受け付けさせていただきます。
☆癒しのマーケットvol.10
10月31日(日)
蓮珠・・・ナホリ 出店いたします。
いにしえの森 ナホリ&Kai
それぞれのブログでも紹介していきますので
よろしくお願いします。
2010年07月10日
癒しのマーケットVol.9
癒しのマーケットVol.9
身体と心を癒して「素直な自分」「素敵な自分」「輝く自分」をみつけませんか?
あなたの中にある大切な癒心地を見つけるための心と身体の癒し体験マーケットです
あなたの中にある大切な癒心地を見つけるための心と身体の癒し体験マーケットです
2010年7月25日(日)
10時~18時
会場・・・宝台院(旧アソカ幼稚園)静岡市葵区常盤町2丁目13-2
Pあり! 宝台院の駐車場ご利用いただけます
今回も「Tuxaua」で参加させていただきます。
カード&ペンジュラムでのリーディング 20分 2000円
カード&ペンジュラムでのリーディング 20分 2000円
参加されるブースは癒しのマーケットのブログで紹介してくださっています。
どうぞ遊びにいらしてくださいね。

2010年06月14日
無事に終了いたしました。
癒しのマーケット8
無事に終了いたしました
お越しいただいた皆様
ご興味をもってくださった皆様
すべての皆様
暖かな時間を過ごすことができました
ありがとうございました

今回はカードとペンジュラムのような水晶をまわしてのセッションでした^^
2010年06月13日
癒しのマーケット
おはようございます。
本日、静岡で「癒しのマーケット8」が行われます^^
静岡駅の西よりにあります「宝台院」に隣接しております元「アソカ幼稚園」にて。
私はカードリーディング。
20分 2000円。
他にもたくさんの方が出店されています^^
お時間ございますかたどうぞ遊びにきてくださいね。
ではでは、いってきま~~す

本日、静岡で「癒しのマーケット8」が行われます^^
静岡駅の西よりにあります「宝台院」に隣接しております元「アソカ幼稚園」にて。
私はカードリーディング。
20分 2000円。
他にもたくさんの方が出店されています^^
お時間ございますかたどうぞ遊びにきてくださいね。
ではでは、いってきま~~す


2010年06月11日
いにしえの森・・・
Tuxaua(トゥシャウア)・・・・けめ

あさっての日曜日
6月13日(日) 「癒しのマーケットVol,8」へ参加します。
場所:宝台院(旧アソカ幼稚園)にて
20分 2000円
新たな響きをもって 皆様との出会いを大切にセッションさせていただきます。
Pu'uwai・・・kai

新たに1日ワンデイが追加になりました。
7/24(土) 10:35~20:05 (残枠わずか・・問い合わせください。)
8/7(土) 13:30~20:05
≪南の風が伝えるカードリーディング≫
45分毎の個人セッションになります。
予約受付 問い合わせは すべて 朝日テレビカルチャー 静岡スクールになりますのでよろしくお願いします。

あさっての日曜日
6月13日(日) 「癒しのマーケットVol,8」へ参加します。
場所:宝台院(旧アソカ幼稚園)にて
20分 2000円
新たな響きをもって 皆様との出会いを大切にセッションさせていただきます。
Pu'uwai・・・kai

新たに1日ワンデイが追加になりました。
7/24(土) 10:35~20:05 (残枠わずか・・問い合わせください。)
8/7(土) 13:30~20:05
≪南の風が伝えるカードリーディング≫
45分毎の個人セッションになります。
予約受付 問い合わせは すべて 朝日テレビカルチャー 静岡スクールになりますのでよろしくお願いします。
2010年06月07日
カードリーディング・・一部増枠
Tuxaua(トゥシャウア)・・・・けめ

6月13日(日) 「癒しのマーケットVol,8」
場所:宝台院(旧アソカ幼稚園)にて
20分 2000円
新たな響きをもって 皆様との出会いを大切にセッションさせていただきます。
Pu'uwai・・・kai

先日お知らせした
7/24(土) 13:30~の
[南の風が伝えるカードリーディング]
予約枠が広がりました。
10:30~ 45分毎の個人セッションになります。
すでに4名様から予約を受け付けさせていただいたそうで、
ご希望が多い午前中にも枠が増える事になりました。
予約 問い合わせは すべて 朝日テレビカルチャー 静岡スクールになりますので
よろしくお願いします。

6月13日(日) 「癒しのマーケットVol,8」
場所:宝台院(旧アソカ幼稚園)にて
20分 2000円
新たな響きをもって 皆様との出会いを大切にセッションさせていただきます。
Pu'uwai・・・kai

先日お知らせした
7/24(土) 13:30~の
[南の風が伝えるカードリーディング]
予約枠が広がりました。
10:30~ 45分毎の個人セッションになります。
すでに4名様から予約を受け付けさせていただいたそうで、
ご希望が多い午前中にも枠が増える事になりました。
予約 問い合わせは すべて 朝日テレビカルチャー 静岡スクールになりますので
よろしくお願いします。
2010年06月01日
カードリーディング
カードリーディングのお知らせです。
Pu'uwai(プーヴァイ)kai
7月24日(土) 朝日テレビカルチャー 静岡スクールにて
Pu'uwai(プーヴァイ)kai

45分 4515円の個人鑑定になります。
予約&お問い合わせは直接朝日テレビカルチャー静岡スクールにお願いいたします。
南の風に吹かれて癒し&気づきのひと時を^^
Tuxaua(トゥシャウア)けめ

場所:宝台院(旧アソカ幼稚園)にて
20分 2000円
久し振りに参加させて頂く事になりました。
(癒しのマーケットは他にも素敵なブースがたくさん参加されます^^)